| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
No.40 リラックマとバンコク大冒険 part2
今日はこの旅のメイン、世界遺産アユタヤ遺跡へ向かいます。朝早いのでリラックマはまだ眠そうです。 ![]() 「ムニャムニャ・・・」 アユタヤまでは車で行きます。7人しかいない小規模なオプショナルツアーです。 1時間走ると、遺跡があちこちに見えてきます。ちょっと雰囲気がローマに似てるかな? ![]() 大仏塔をぐるりと囲む袈裟をまとった仏像は圧巻です。 雨が降っていたのか空に虹がかかってました。 ![]() 「高い塔ですね~」 塔に登るとアユタヤが一望できます。 ただ足場がすごく悪くて、高所恐怖症には降りるのが大変でした(何故登ったし) 太ももが引きつったみたいに痛い(TwT) ![]() ![]() ここはスゥが一番見たかった、菩提樹に包まれた仏頭がある場所です。 写真で見るより小さかったですが、とても神秘的で思わず手を合わせたくなる光景でした。 奥には首のない仏像や破壊された建物があって、それ以外何もない空間が繁栄の儚さを感じさせてくれます。 ここまで行く人はあまりいないのかほぼ貸しきり状態で、遺跡大好きなスゥのテンションは上がりっぱなしです(≧▽≦)/ ![]() 「なんだか色々考えさせられますね・・・」 バスに戻る途中、不思議な小路を見つけました。 ![]() 「向こう側には何があるんでしょう?」 もしかしたらタイムスリップできるかもね。 3つ目はワット・プラ・シー・サンペット。 ここは3つの仏塔が有名な所です。 ![]() ![]() その後、ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットを見て、象乗り場へ向かいます。 自由参加だったんですが、せっかくだし乗っちゃおう!と象の背中へ。 初めての体験にリラックマもドキドキのようです。 だがしかし!めちゃくちゃ揺れるんですよ、象の上って! カメラ構えるどころじゃなかったです。 ひざに座ってるリラックマもいつ放り出されるかヒヤヒヤしてました。 「スゥさん絶対落とさないで下さいよ!」 善処します。。。 でも記念撮影もしてもらって貴重な体験でした。 象の毛って意外とイガイガしてるんですね~ ![]() 昼ごはんを食べた後はバンパイン宮殿を見学しました。 タイの中国風建築にはそれほど興味はなかったのですが、庭の動物の形をした植木が楽しかったです。 なんかポケモンのワニノコみたいのもあったし。。。 ![]() ツアーが終わってホテルに着いたのはまだ3時頃で、まだ全然遊べるし、ちょっと休憩した後ナイトバザールに行ってきました。 ![]() サイアム・パラダイス・ナイト・バザールはまだまだ発展途上で、ちょっとお土産をゲットしたらオンヌット・ナイト・マーケットの方に移動しました。 女の子向けの服とかが多いマーケットで楽しいのですが、とにかく暑い! 途中でスムージーを飲んだらおいしかった。 「マーケットは奥が深いですね」 そうだね。もっと上手く回りたいなぁ・・・まだまだだね。 バーツがまだ余ってるし、明日は買い物するぞー! 第2弾待ってました☆お~![]() アユタヤ遺跡凄い大きいんですねー ![]() 私なら、高いと足がすくみます・・(((`ェヾ)))ガタガタとw どこの場所も、綺麗で神秘的ですね ![]() 象の上とかすごいです ![]() よく本とかテレビで見ますけど 実際乗れるんですね ![]() 私もいつしか乗ってみたいですー ![]()
Re:> はにぉさんお待たせしました(^o^)/ 今回は写真が多くて全てを載せきれませんでした・・・orz アユタヤはたくさんの遺跡や寺院が集まった所で見る価値ありですよ~ 専攻ではありませんが仏教も勉強していたので面白かったです ![]() 象・・・是非乗ってみて下さい。めちゃくちゃ揺れますが、景色はいいですよ(^-^)
仏像の袈裟はずっと巻きっぱなしなんですかね![]() ![]() 菩提樹すごいです ![]() 自然は人の造ったものに関係なく成長し続けるのですね ![]() 象の形の植木がかわいい~ ![]() リラもステキな体験をしたのね ![]()
Re:> こみなさんいろんな初めてを経験してリラックマも楽しかったみたいです(>_<)/ あんなに怖がっていた象にもまた乗りたいそうな。 仏像の袈裟、実はあれお布施の一種なんです。 信者の方が寺院で布を買って、僧侶たちがそれを定期的に巻き替えてるみたいですよ~ 菩提樹の仏頭は写真で見るとドーンとありそうですが、ホントはすごくひっそりとあって、それが逆にいい ![]() 遺跡も緑に侵食されてて文明のちっぽけさを感じます。 やっぱり遺跡は最高です(≧▽≦)
l ホーム l
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() |